1. 着付け技能検定対策講座 3回

  2. 入門コース

  3. 本コース 初・中・上級

  4. ブライダル専科

  5. 時代衣装専科

  6. 振袖専科

  7. 衣紋道専科

  8. フリー・カリキュラム

  1. 観せます

  2. 教えます

  3. 着付けます

  1. 『練』物語

  2. 装和きもの学院はどんな着付教室?

  3. 衣紋道について

  4. 着付の資格と着付⼠について

着付も所作も美しく

着付も
所作も
美しく

学院の理念

プロの⼼得と技を持ち、様々な環境に柔軟に対応できる着付士を育てます
現場力とは何かを教えます
●着付けられる側の気持ちになれるプロに!
●着物や道具の細やかな扱い⽅ができるプロに!
”求めているものをキャッチする感性”が大事であることを伝えていきます

指導のこだわり

現場⼒/様々な規約に対応できるように指導します
ひとりひとりのペースを把握し柔軟に指導いたします
国家検定の⾼い合格率を維持し、適切な指導を目指していきます

着付士のこだわり

●着物嫌いを作らない技術を⾝につけて欲しい
●美の基準が時代にのっている着付けにも対応できるようになって欲しい

着物嫌いになるのは、教える側や着付ける側の責任であると当学院では考えています。
常に着付けられる側の気持ちになって行動することも大切です。
着物や⼩物の扱い⽅を知ることで、お客様もそれを見る人も気持ちよい心持ちになっていただけると思います。

⽬指している精神は、やはり⾐紋道です。
プロとしての⼼得を教え、現場⼒を鍛えて、感じる⼒と技術⼒を養っていただき、着付も所作も美しい着付士を目指していただきたいと思っています。

学院の基本情報

屋号

装和きもの学院

電話

06-6762-3589

受付時間

11:00〜19:00

定休⽇

⽔曜⽇

住所

〒542-0012 ⼤阪市中央区⾕町6丁⽬17-43 「練」2F

最寄駅からの経路

①地下鉄⻑堀鶴⾒緑地線『松屋町』3番出⼝から地上へ出る
②すぐ右⼿にある階段を登りきった向かいの『練』の門をくぐる
③右側の建物から2階へ
(駅から徒歩約1分)
❶地下鉄谷町線『谷町6丁目』
❷長堀通りを西に進んで松屋町駅に向かう
❸上記②③に同じ
(駅から徒歩約6分)

マップ

駐車場

駐車場は有りません。近くのコインパーキングをご利用下さい。

組織

理事長 頼政 治
総長  頼政 恵美子
学院長 頼政 綾美

各種役員

(財)全日本和装コンサルタント協会中央免許 審査委員
厚生労働省認定 (財)全日本和装コンサルタント協会社内検定 審査委員
着付け職種技能検定 検定委員
特定非営利活動法人 和装教育国民推進会議 副支部長

総⻑ 頼政 恵美⼦

 きもの文化は次の世代へと流れを早めようとしています。 文化庁が定めた中学校学習指導要領により、家庭科で浴衣着付け授業が始まりました。
また、2010年より着付の国家資格「着付け技能検定」が始まりました。検定委員として各地の検定会場を回り感じた事は、和装が輝き始め若い受験生が年々増え続けています。

 技術と共に脈々と繋がってきた、和の精神文化も次世代に伝える事が大切と考えます。今、新しい和装の未来を感じております。

学院⻑ 頼政 綾美

 カナダに語学留学中に日本文化の素晴らしさに気づき、帰国後着付けの修行に入りました。
高校生の時に着付けの許状看板を取得していた事もあり、ホテルの美容室で約10年、東映京都撮影所で約6年の修行をさせて頂き、学院に戻りました。好きではなかった着付けにどっぷりと浸かり25年。

 近年、小中学校、高校、専門学校に出向いて着付けを教えるようになって思うことは、今、日本文化に触れる機会がとても少なくなってきているのではないかということです。「自国文化を失えば、その国は滅ぶ」と聞いたことがあります。
着物を着る・着せる技術を教える事だけではなく、私が海外にでて初めて誇らしく感じた日本の文化も伝えていきたいと思っております。

設立

1971年 4月 装和きもの学院 設立

沿革・実績

1971年 (財)全日本和装コンサルタント協会認定 装和きもの学院 設立
1982年 ファッションショー「アジアの民族衣装」アジア各大使館総領事館協賛
1983年 大阪城築城400年祭「装いの変遷、過去・現代、未来」(大阪城西丸庭園)
1984年 日韓衣文化交流、衣服茶道花道交流(ソウル礼智院)
1990年 花博きものショー「和装花の帯結び」国際花と緑の博覧会後援
1990年 日中親善衣文化交流使節団 上海市大阪府友好5周年記念上海公演
1990年 大阪府知事主催関西在日世界の領事団歓迎「年末晩餐会」時代衣裳典雅宴
1991年 学院20周年記念ショー 世界の民族衣装「創風」(中央公会堂)各総領館大使館協力
1991年 日中親善衣文化交流使節団北京国慶節祝賀公演
1993年 「平成元禄華乃宴」宮廷装束、武家装束など披露(大阪城豊国神社)
1994年 日本文化の紹介「伝統美きもの」(英国ケンブリッジ大学セントジョンズカレッジ)
1995年 学院25周年記ショー かみがた女装史「悠なる衣の通」(ドーンセンター)
1996年 大阪市ミラノ市15周年記念日伊親善衣文化交流使節団kimono show 参加
2000年 学院30周年記念ショー 上方女風俗「なにわの夢」(ピロティホール)
2001年 厚生労働省認定社内検定 着物着付士試験実施校認定
2003年 特定非営利活動法人 和文化伝承協会 設立
2006年 近畿青年国際交流事業「きもの体験・リサイクル袋物作り」
2010年 着付け職種技能検定 検定委員就任

運営会社

装和株式会社

組織

代表取締役 頼政 治

所在地・連絡先

上記、装和きもの学院 に同じ